より良い介護サービスの
向上を目指して

〜未来の私達のために〜

①訪問介護事業者同士で課題や問題点を共有し助け合う

②人材の技術向上を考える

③これからの介護を考える

本連絡会は、訪問介護事業者が自らの視点で、介護保険制度における訪問介護事業の業務、及び経営等に係る課題や問題点を共有し、各種研修会等の開催・共同事業の推進・関係団体との連携等を通じて、より質の高いサービスを安定的に提供できるよう、資質及び職業倫理の向上を図ることを目的とします。

船橋市の仲間と一緒に
『訪問介護』を盛り上げていきます

船橋市訪問介護事業者連絡会は、より良い介護の提供を目指して、同じ志を持った仲間たちが集い、繋がり・支え合い・研鑽(けんさん)するために、2004年6月に生まれた組織です。

連絡会のメリット

  • サービス提供責任者部会を開催
  • 法改正等や研修情報を早く入手できる
  • 船橋市「福祉のお仕事説明会」開催etc…

連絡会の参加方法

連絡会入会について

船橋市訪問介護事業者連絡会に
入会をご希望の事業者さんは
「入会のご案内」をご覧ください。

\一緒に盛り上げて行きましょう/




福祉のお仕事説明会

福祉の仕事に関心のある方を対象に、当連絡会主催で介護事業者と共に「福祉のお仕事説明会」を定期的に開催しています。
参加費は無料です。

近くの事業所を探す

自宅で介護サービスを受けたい方へ
ご自宅への訪問介護サービスを行なっている船橋市および近隣の事業所が探せます。